ついに大阪会場にマンモスがやってきました! 新型コロナウイルスの感染拡大により、 名古屋での開催が中止となってしまった「マンモス展」。 なんとか大阪では通常通りの開催となりました。 私は8月13日(木)に行ってきました。 めちゃめちゃ面白かったです! 開催の見どころや実際に行ってみた感想をお伝えしたいと思います。 どんなコロナ対策を行っていたのか、コロナ禍の中でどれぐらいの人が来場していたのか等も […]
2019年6月22日 京都府福知山市にある【福知山城】に行ってきました。 お城好き、歴史好きの方の中にはNHKの大河ドラマを毎週楽しみにされている方も多いと思います。 今回私が訪れた福知山城は、“続日本100名城”に選定され、さらに来年(2020年)の大河ドラマ【麒麟がくる】で描かれる明智光秀ゆかりのお城としても注目を集めています。 今回はそんな福知山城とは一体どんなところでどんな見どころがあるの […]
北海道・道東を2泊3日で旅行してきました。 趣味でお城巡りを始めましたので、日本100名城スタンプラリー最難関と言われる根室半島チャシ跡群を一番の目的にし、ついでに道東を楽しんでやろうという旅です。 数年前に道東~知床を旅行した際は新千歳空港を利用しましたが、 今回初めて釧路空港を利用してみました。 北海道を回る旅行最大のネックになる移動の時間がかなり軽減され、コンパクトな道東の旅行になりました。 […]
2019年5月10日 北海道根室市にある【根室半島チャシ跡群】に行ってきました。 皆様「日本100名城」に選定されているお城の中で、 どこのスタンプを獲得するのが一番大変でしょうか? 多くの人が最難関と言っているように、私も間違いなくこの根室半島チャシ跡群を挙げたい。 というのも、私が住む地域からは行くのが困難な上にこの場所をメインの目的とした旅行を計画しなければいけないという問題があるからです。 […]
こんにちは、えびすです。 皆様はお花見には行かれましたか? 春になると桜が咲きます。 桜が咲くとお花見をしたくなります。 私は、兵庫県の桜の名所の一つでもあります、夙川河川敷緑地(夙川公園)に行ってきました。 この記事を投稿している現在(2019年4月13日)、桜は満開から散り始めに差し掛かっていますので、興味を持たれた方は急いで見に行かれるか、2020年以降の参考にして下さい。 では、夙川公園で […]
私達は日常生活を送る上で感情というものに支配されています。 この感情がある事で、物事を分かりやすくする一方で、 逆に複雑にもします。 そんな感情と呼ばれるものには、多くの種類があります。 中でも、喜んでいる様子や、楽しい様子、愛おしいといった感情に困る事はありませんが、怒っている様子や、悲しんでいる様子を目の当たりにしたり、自分が感じたりすると困ってしまう事もあります。 そんな時は、一度その感情の […]
私達は日常生活を送る上で感情というものに支配されています。 この感情がある事で、物事を分かりやすくする一方で、 逆に複雑にもします。 そんな感情と呼ばれるものには、多くの種類があります。 中でも、喜んでいる様子や、楽しい様子、愛おしいといった感情に困る事はありませんが、怒っている様子や、悲しんでいる様子を目の当たりにしたり、自分が感じたりすると困ってしまう事もあります。 そんな時は、一度その感情の […]
私達は日常生活を送る上で感情というものに支配されています。 この感情がある事で、物事を分かりやすくする一方で、 逆に複雑にもします。 そんな感情と呼ばれるものには、多くの種類があります。 中でも、喜んでいる様子や、楽しい様子、愛おしいといった感情に困る事はありませんが、怒っている様子や、悲しんでいる様子を目の当たりにしたり、自分が感じたりすると困ってしまう事もあります。 そんな時は、一度その感情の […]
私達は日常生活を送る上で感情というものに支配されています。 この感情がある事で、物事を分かりやすくする一方で、 逆に複雑にもします。 そんな感情と呼ばれるものには、多くの種類があります。 中でも、喜んでいる様子や、楽しい様子、愛おしいといった感情に困る事はありませんが、怒っている様子や、悲しんでいる様子を目の当たりにしたり、自分が感じたりすると困ってしまう事もあります。 そんな時は、一度その感情の […]
私達は日常生活を送る上で感情というものに支配されています。 この感情がある事で、物事を分かりやすくする一方で、 逆に複雑にもします。 そんな感情と呼ばれるものには、多くの種類があります。 中でも、喜んでいる様子や、楽しい様子、愛おしいといった感情に困る事はありませんが、怒っている様子や、悲しんでいる様子を目の当たりにしたり、自分が感じたりすると困ってしまう事もあります。 そんな時は、一度その感情の […]
私達は日常生活を送る上で感情というものに支配されています。 この感情がある事で、物事を分かりやすくする一方で、 逆に複雑にもします。 そんな感情と呼ばれるものには、多くの種類があります。 中でも、喜んでいる様子や、楽しい様子、愛おしいといった感情に困る事はありませんが、怒っている様子や、悲しんでいる様子を目の当たりにしたり、自分が感じたりすると困ってしまう事もあります。 そんな時は、一度その感情の […]
4回に渡ってお送りしておりますニュージーランド旅行記もラストとなります。 「ニュージーランド旅行(1/4)出国〜ファーグバーガー」はこちら 「ニュージーランド旅行(2/4)ミルフォード・サウンド〜マウント・クック〜テカポ」はこちら 「ニュージーランド旅行(3/4)テカポ湖〜クイーンズタウン〜オークランド」はこちら 8日間の旅行のラスト7日目と8日目をお送りします。
前回、前々回とご紹介させて頂きましたニュージーランド旅行も折り返しとなりました。 「ニュージーランド旅行(1/4)出国〜ファーグバーガー」はこちら 「ニュージーランド旅行(2/4)ミルフォード・サウンド〜マウント・クック〜テカポ」はこちら 今回の記事では、5日目と6日目の様子をご紹介致します。 ニュージーランド旅行で一番天候に恵まれ、 奇跡の絶景を目の当たりにする回となります。