そんなゾウですが、地球上にはアジアゾウ、アフリカゾウ、マルミミゾウの3種類がいます。
今回はその中でも最大種でもあるアフリカゾウの紹介をしたいと思います。
アフリカゾウの基本情報
大きさ:鼻を含めた体長6~7.5m、肩高3m前後
寿命:60~70年
生息地:アフリカのサバンナ
アフリカゾウの生態・特徴
ご存じの通り、
首は短いので立ったままでは口を地面につけてられないので、膝をついてしゃがむか、長い鼻を使って食べ物や水を口に運びます。
オスのアフリカゾウの牙は長さが3.5mにまで達することもあり、その牙は象牙として珍重されており、
もう少し詳しく見てみましょう!
アフリカゾウの群れ
アフリカゾウはサバンナや乾燥した森林に生息していますが、
群れの社会性はとても高くでは、食事の場所や水飲み場所の情報が共有されたり、幼獣に危険が迫ると成獣が周囲を囲い幼獣を守る。
オスは通常12~16年で群れを離れます。
何を食べているの?
アフリカゾウは陸上最大の大きさですが、
それだけの量を食べるので、1日の大半を食事に費やします。
動物園にいるアフリカゾウも基本ずっと草や果物をムシャムシャし、ゾウ舎に帰った後もムシャムシャしていますよね。
14~18時間は食事の時間のようです。
繁殖
繁殖は胎生で、
この辺り、意外と人間に近いのですが、妊娠期間は22か月もあります。
オスはその地域で優位なオスが決まっており、そのオス以外は交尾を行いませんが、
ゾウの鼻は超万能
そんなイメージからゾウの鼻って単純なホースのような印象を持ってしまいますが、実はとても器用な鼻をしています。
ゾウの鼻をよく見ると先に突起のようなものがあります。
「指状突起」と呼ばれているこの突起が、アジアゾウに1つ、アフリカゾウには2つあり、
さらに、嗅覚も鋭く、嗅覚受容体の遺伝子数はイヌの数を大きく上回っており、鼻を高く掲げ風に乗って運ばれてくる匂いも嗅ぎ取ることが出来ます。
ウソかホントか分かりませんが、
マンモスはゾウの祖先?
よくマンモスはゾウの祖先と間違えられますが、マンモスはどちらかというとゾウの仲間です。
冒頭でゾウの種類は3種類とお伝えしましたが、
先日、大阪で「マンモス展」というものが開催されていたので行ってきました。
そこで面白い図があったので、見ていただきたいです。
この系図では、ゾウもマンモスもプリムエレファスというゾウから分かれていっていますので、マンモスはゾウの祖先ではなく、「マンモスもゾウも祖先はプリムエレファス」という事になります。
この系図でもう一つ注目したいところは、アフリカゾウが結構早い段階でアフリカゾウとして進化し現在まで生きているというところ。
プリムエレファスは約700万~約600万年前にアフリカで枝分かれしていったと言われています。
その環境に合わせながら進化し、アジアの東端までやってきたゾウ(マンモスやナウマンゾウ)はついには絶滅しているという事を考えると、
ゾウ対カバ
以前、カバを紹介させてもらった際に“カバは陸上最強”とお伝えしました。
しかし「え、陸上最強はゾウでしょ!」という見方もあります。
2013年アフリカ南西部のナミビア共和国で決定的瞬間が撮られた事が話題となりました。
その瞬間とは、水不足が続いたその年、カバの群れの水場にゾウが水を飲みに来ました。
最初は距離を保っていましたが、
カバは子どもを守るため身を盾にしていただけかもしれませんが、カバほどの巨体を飛ばすゾウはやはり強し!
まぁでも、サシで戦うと私はカバではないかなと思っております。
まとめ
アフリカゾウを紹介させていただきました。
今では動物園で当たり前の動物になっていたり、色々なキャラクターになったりと身近な動物ですが、ゾウを初めて見た日本人ってどんな感想を持ったんでしょうね。
また、マンモスはゾウの先祖ではなく、同じ仲間だという事もお伝えしました。
マンモスにも興味が湧いてきましたか?
先日行ったマンモス展に関しても詳細をお伝えしておりますので、気になった方は一度見て頂けると幸いです。