ニュージーランドへ旅行に行ってきました。
今回はJTBのパッケージツアーを申し込み、ところどころオプションをつけ旅行してきましたので、もしニュージーランド旅行を検討中の方がおられましたら、参考にして下さい。
8日間の日程を4回に分けてお届けしたいと思います。
出国まで
まず出国までに関しての情報をお伝えします。
出国前にやることと言えば、現地通貨に換金ですよね。
まず、ここで注意して頂きたいのですが、
しかし、空港の換金所のレートを見てビックリ!!
ニュージーランドドルから日本円が、1NZD=約66JPY
換金したお金を全部使い切れるなら問題はないのですが、
ニュージーランドは各種クレジットカードが使えるお店が殆どですので、少額の換金と、現地ではクレジットカードの利用が賢い選択でしょう。
他にもニュージーランドは持ち込みの制限がされているものがとても多いです。
この辺りも、出国前にしっかりと調べておいて下さい。
ニュージーランド航空はカッコイイ!
私が乗ったのは、成田発オークランド行きです。
オークランドでクイーンズタウン行きに乗り継ぎをします。
初めてのニュージーランド航空だったのですが、中に入って驚いたのが、
そして、モニターはこんな感じ。
映画を見たりすることはもちろん、
シート間でチャットとか出来るのですが、使うことはありませんでした。
ニュージーランドと言えば、その機内安全ビデオも秀逸です。
思わず見てしまいますよね。
離陸後少しすると機内食が運ばれてきます。
ビーフとチキンの選択で、ビーフを選択。
照明がまだやらしい色で、眠気を誘うにはいいのですが、食事しにくい…。
せっかくニュージーランドに行くので、ワインを頂くことにし、程よく酔った状態で映画を見ながら就寝。
白ワイン「ソーヴィニヨン・ブラン」を頂きました。
朝食の機内食はこんな感じです。
エッグとフィッシュの選択で、フィッシュを選択するとサーモンだったので、そちらにしたかったのですが、エッグしか残っていませんでした。
オークランドで乗り継ぎ
無事オークランドに到着です。
乗り継いでクイーンズタウンへと向かうのですが、
ツアーで申し込んでいるので、現地スタッフが荷物関係の手続きの仕方を教えてくれるので安心です!
地味に上の階にもあるんです。
荷物は手荷物タグをクイーンズタウンまでの分をつけてもらっているので、バッグドロップにパネルを操作して預けます。
次は国内線となります。
ちょっと小腹が減ったので、カフェでチキンラップサンドを食べました。
ここで、コーヒーを注文する時に、種類を聞くとよく分からないコーヒーも伝えられたのですが、アメリカーノに逃げました。
後で分かったのですが、ニュージーランドは独自のコーヒー文化があり、あのスタバもニュージーランドでは成功出来なかったと言われているそうです。
そうこうしていると、出発の時間になりましたので、クイーンズタウンへ飛び立ちます。
クイーンズタウン到着
オークランドからクイーンズタウンの国内線は、地上を見ていると飽きません。
クイーンズタウンはどんよりな天候。
空港から、市街地へ向かいます。
後に晴れたクイーンズタウンも上げますが、到着したこの日は曇り空でした。
ホテルにチェックインし、街ブラをしました。
街ブラ写真は、後日晴れた日の写真の方が綺麗ですので、そちらでご紹介いたします。
クイーンズタウンは可愛い湖沿いの街で、面白い店やツアーを申し込める店等がズラッと並んでいます。
ニュージーランド土産の定番のクッキータイムも店舗があり、潰したクッキーをアイスに混ぜたものを食べ歩き出来たりします。
そんな中私は、クッキータイムのクレーンゲームが気になりました。
こちらは観光客用のメインストリートみたいな感じですかね。
これがファーグバーガー!!
街ブラを続けていると、
そうファーグバーガーです!
私はこのファーグバーガーを今回の旅行の中でも上位に入るぐらい楽しみにしていました。
「パリに行ったらエッフェル塔を見るように、クイーンズタウンに行ったらファーグバーガーを食べないと!」と言われたお店です。
中を覗くと、中はもっといっぱい!
ちょっと後からまた様子見に来ようかなと思っていたら、美女がこれを出してくるわけですよ。
メニュー表。
もう買わないといけないじゃないですか!
このファーグバーガーは、
その番号がモニターに表示されると、受け取りに行くというシステムです。
人の量的に大体30分ぐらいはかかるかなと感じたので、注文をした後、お土産を探しに近所をウロウロしていました。
どうなったかなぁと戻ってみると、丁度出来上がっていたみたいです!
しかし、まだ店は混雑していたので、ホテルに持ち帰って食べる事にしました。
どん!!
紙袋に入れて貰えます。
私と相方の二人で、看板メニューのファーグバーガーのチーズトッピング、コッドファーザー、オニオンリングです。
まず下の画像、こちらがファーグバーガー!
かなりのボリュームとグリルされたパテの香り、そして肉汁。
確かに、クイーンズタウンに寄ったらこれを食べないといけないと思わせてくれました。
次にコッドファーザー!
こちらは、ブルーコッドと言うお魚のハンバーガーです。
注文する時も、「魚ですけどいいの?」って聞かれましたが、私はフィレオフィッシュが好きな人間です。
魚のバーガーも食べてみたかったんです。
そして、注文して正解だったと思いました!
めちゃっめちゃ美味しいフィレオフィッシュですよ!
そして、アイオリソースをつけたオニオンリング、最高!!
いやぁ、ここは本当に来て良かった!
場所はこちら。
南半球という事と日照時間
ちなみにファーグバーガーを食べてる最中のこのホテルからの眺め。
なかなかの眺めなのですが、
南半球で、これからどんどんと日照時間が伸びていくとはいえ、ここまで明るいとは思っていませんでした。
次の日の朝も早いのですが、こんなに明るいとついつい夜遅くまで遊んでしまいますね。
そして、近所のスーパーで買ったこちら。
お土産にするかどうか一度食べてみないとなと思い、買って食べてみました。
なかなか美味しかったです。
このクッキータイムも、輸入食品を扱っているお店で売ってますもんね。
お土産を選ぶのが難しい時代ですね。
まとめ
ニュージーランド8日間のうちの4分の1が過ぎましたが、
ただ、オークランドからクイーンズタウンの国内線は窓からの景色だけでも、その雄大さが分かりました。
今回の旅行で一番食べてみたかったファーグバーガーは早々に食べられたので、良かったです。