桜の開花が早い理由と全国の標本木一覧

桜の開花が早い理由と全国の標本木一覧


ここ数日、桜の開花がニュースで取りざたされております。
まだ3月も半ばですが、もう春なんですね。
毎年、桜の開花はニュースになるのですが、

昨年(2020年)から開花の早さもニュースで強調されるようになりました。

「観測史上最も早い開花!」や「最も早い開花記録タイ」なんて連日報道されると、いよいよもって異常気象に拍車がかかってきたのではないかと思ってしまいますよね。
今回は、桜の開花が早くなった要因、桜の開花に関するちょっとした情報をお伝えしたいと思います。

Advertisement

今年(2021年)の桜の開花はなぜ早い?

桜の開花には、冬の寒さと春の暖かさが関係しています。
桜の花芽は冬になると休眠して一旦成長が止まり、冬の厳しい寒さに一定期間さらされることで花芽が休眠から目覚めます。
これを“休眠打破”と言い、開花に向けて再び成長を始めます。

今年の桜の開花が早い理由は、この休眠打破が順調に行われたことによるものです。

昨年末から今年1月上旬の記録的大雪が記憶に新しいですが、あの大雪をもたらした強い寒気により、桜のつぼみが休眠打破したと見られています。
そこに最近の季節先取りの暖かさにより、花芽の成長が促され、開花が早くなったと考えられています。
冬の大雪、先取りの春、これを異常気象と捉えるかどうかはまだ判断の難しいところですね。

開花が早まった桜でも都内の公園は一部制限

上記の理由により開花が早まった桜ですが、

東京都内の花見は今年も我慢のようです。

東京では14日に桜の開花が発表され、1週間ほどで満開になる見込みですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、花見スポットの封鎖や催し中止が相次いでいます。
都は宣言の再延長が発表された5日、都内有数の花見スポットでもある上野公園(台東区)や代々木公園(渋谷区)の一部エリアの立ち入り制限を発表し、その後、人出が多いことを理由に、芝公園(港区)、林試の森公園(目黒区、品川区)、蘆花恒春園(世田谷区)の都立公園の追加を行いました。

いずれも歩いて花を見ることは出来ますが、マスクの着用や混雑時を避けることを求めているようです。

また、井の頭公園(三鷹市、武蔵野市)では12日から約8,400平方メートルに及ぶ立ち入り禁止区域が設けられ、桜の木が多い野外ステージや広場周辺などがオレンジ色のネットフェンスで囲われました。
井の頭池沿いのベンチなども座れなくなるという措置が取られ、宴会行為やシートを広げての飲食の禁止を呼びかける立て看板などを設置し、20日から警備員による巡回も始めるという厳重態勢が花見期間の4月11日まで敷かれるようです。
全国的に見てもイベントや祭り等の催しを中止している花見スポットも多く、春の華やいだ陽気を楽しめる日はまだまだといった感じですね。

Advertisement

桜の開花宣言と全国の標本木一覧

コロナ禍で桜の開花に心を躍らせることは出来ませんが、連日報道される都道府県ごとの開花宣言。
開花の宣言は気象庁により行われているのですが、

北海道から沖縄まで全国各地でどの桜の木の開花で桜の開花を宣言しているかご存じでしょうか?

観測する桜の木は「標本木」と呼ばれ、全国で58本あり、樹種は原則として「ソメイヨシノ」ですが、沖縄県(石垣島、宮古島、那覇、南大東島)は暖かすぎてソメイヨシノが根付かないという理由で「カンヒザクラ」、北海道(稚内、旭川、網走、帯広、釧路)は低温でソメイヨシノが根付かないという理由で「エゾヤマザクラ」です。
※鹿児島でも奄美大島は「カンヒザクラ」が、北海道でも本州に近い函館、室蘭、札幌は「ソメイヨシノ」が「標本木」になっています。
この標本木が5~6輪開いた状態で気象庁が開花を宣言します。
桜の品種に関してはこちらで紹介しておりますので、よければ見ていってください。

以下、全国の桜の標本木をまとめてみました。

都道府県
都市
標本木のある場所
北海道
稚内市
天北緑地公園
北海道
網走市
桂ケ丘公園(桂ヶ岡公園)
北海道
旭川市
旭川合同庁舎
北海道
釧路市
鶴ケ岱公園
北海道
帯広市
帯広測候所
北海道
札幌市
札幌管区気象台
北海道
室蘭市
室蘭八幡宮
北海道
函館市
五稜郭公園
青森県
青森市
青森地方気象台
岩手県
盛岡市
盛岡地方気象台
宮城県
仙台市
仙台管区気象台
秋田県
秋田市
秋田地方気象台
山形県
山形市
山形地方気象台
福島県
福島市
信夫山公園
茨城県
水戸市
旧県庁舎前
栃木県
宇都宮市
宇都宮地方気象台
群馬県
前橋市
前橋地方気象台
埼玉県
熊谷市
熊谷桜堤
千葉県
銚子市
陣屋町公園
東京都
千代田区
靖国神社
神奈川県
横浜市
横浜地方気象台
新潟県
新潟市
鳥屋野潟公園
富山県
富山市
富山地方気象台
石川県
金沢市
金沢地方気象台
福井県
福井市
福井地方気象台
山梨県
甲府市
甲府地方気象台
長野県
長野市
長野地方気象台
岐阜県
岐阜市
清水川堤
静岡県
静岡市
静岡地方気象台
愛知県
名古屋市
名古屋地方気象台
三重県
津市
津偕楽公園
滋賀県
彦根市
彦根地方気象台
京都府
京都市
二条城
大阪府
大阪市
大阪城西の丸庭
兵庫県
神戸市
神戸市立王子動物園
奈良県
奈良市
奈良女子大学附属中等教育学校
和歌山県
和歌山市
紀三井寺
鳥取県
鳥取市
鳥取城跡・久松公園
島根県
松江市
松江地方気象台
岡山県
岡山市
後楽園
広島県
広島市
縮景園
山口県
下関市
下関地方気象台
徳島県
徳島市
徳島地方気象台
香川県
高松市
栗林公園
愛媛県
松山市
道後公園
高知県
高知市
高知城
福岡県
福岡市
福岡管区気象台
佐賀県
佐賀市
佐賀地方気象台
長崎県
長崎市
長崎地方気象台
熊本県
熊本市
熊本地方合同庁舎
大分県
大分市
大分地方気象台
宮崎県
宮崎市
宮崎地方気象台
鹿児島県
鹿児島市
鹿児島地方気象台
鹿児島県
大島郡
奄美自然観察の森
沖縄県
那覇市
末吉公園
沖縄県
南大東村
南大東島地方気象台
沖縄県
宮古市
宮古島市熱帯植物園
沖縄県
石垣市
石垣島地方気象台

※2021年3月時点での全国の桜の標本木
場所の欄の文字色、青色は「エゾヤマザクラ」、オレンジ色は「カンヒザクラ」、その他「ソメイヨシノ」を標本木としています。

まとめ

桜の開花が早い理由と全国の標本木についてお伝えしました。
まだまだこれからも桜前線が北上し、日本各地で開花、そして満開を迎えていく桜。
昨年に引き続き、これまでのような桜の楽しみ方は出来ませんが、桜は日本中どこにでも咲いております。
有名スポットもいいですが、

近所のいつもの公園の桜も、じっくりと眺めていると綺麗で心奪われます。

誰も桜を楽しむなとは言っていません。

人の多い場所、多くなるであろう場所を避け、桜を楽しんではいかがでしょうか?

来年こそは大きな顔してどんちゃん騒ぎの出来る花見を期待したいですね。

Advertisement

季節の情報カテゴリの最新記事