先日、阿倍野で開催されている庵野秀明展を見学して以来、楽しみで仕方がなかった【シン・ウルトラマン】。
友人からの誘いで公開日に観に行くことになりました。
お互い世代的にウルトラマンの世代ではないのですが、お互い庵野秀明好きでもあり、【シン・ゴジラ】も一緒に観劇しております。
ウルトラマンは“シン”になるとどうなるのか。
【シン・ウルトラマン】を観てきましたので、感想をお伝えしていきたいと思います。
ネタバレ感想をご覧になりたい方はそちらを展開させてご覧下さい。
【シン・ウルトラマン】の基本情報
監督:樋口真嗣
脚本:庵野秀明
主題歌:米津玄師「M八七」
公開日:2022年5月13日
上映時間:113分
あらすじ
次々と巨大不明生物【禍威獣(カイジュウ)】があらわれ、その存在が日常となった日本。
通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣対策のスペシャリストを集結し、
【禍威獣特設対策室専従班】通称【禍特対(カトクタイ)】を設立。
班長・田村君男(西島秀俊)
作戦立案担当官・神永新二(斎藤工)
非粒子物理学者・滝明久(有岡大貴)
汎用生物学者・船縁由美(早見あかり)
が選ばれ、任務に当たっていた。
禍威獣の危機がせまる中、大気圏外から突如あらわれた銀色の巨人。
禍特対には、巨人対策のために
分析官・浅美弘子(長澤まさみ)
が新たに配属され、神永とバディを組むことに。
浅美による報告書に書かれていたのは・・・【ウルトラマン(仮称)、正体不明】。
出典:公式ホームページ
感想
GOOD
何が一番良かったか。
真っ先に挙げるとしたら、いい意味で気持ちの悪いウルトラマン。
期待しか持てないデザインの惹き。
これが合間ってか、ウルトラマンの動き一つ一つに強烈な印象が残ります。
特に最初のスペシウム光線を放つシーンなんて、鳥肌が出ました。
本作のウルトラマンのデザインコンセプトは、初代ウルトラマンをデザインした成田亨氏による“真実と正義と美の化身”です。
ようするに原点回帰ということです。
カラータイマー、目の下の覗き穴、背中のファスナーを隠すための突起、グローブやスーツの着用感。
当時撮影する上で仕方がなかったものがなくなり、本来の洗練されたウルトラマンが見ることができて、それだけでもう満足です。
また、ウルトラマンの斎藤工とメフィラスの山本耕史、外星人感を醸し出す演技が秀逸でした。
BAD
セクハラ描写に関して多くの批判がある作品になってしまったのが残念です。
ここでは、セクハラかセクハラではないかの議論はあえてしません。
ただ、女性を小馬鹿にした発言が以前にあった樋口監督の作品ということで、フェミニストに注視されるのは当然で、ウルトラマンという世界観にあえて疑問を持たれるようなシーンを入れるのは間違っていると思います。
これだけ批判を持たれるということは、スタッフ内にも疑問を持った方も多かったはずです。
意見を言えない現場を作るのなら、こういった既存のコンテンツを映画にする監督として向いていないのではないでしょうか。
そもそも円谷プロからオファーが最初に入ったのは庵野氏です。
庵野氏が【シン・エヴァンゲリオン劇場版】と【シン・仮面ライダー】制作で制作の現場におられることはほぼなかったのでしょうが、庵野氏の世界観で、ウルトラマンをリブートしてほしいという思惑を理解して他者はそれに協力するかたちで1本の作品を作るべきだったのかなと思います。
役者と映像はめちゃめちゃいい仕事をしてるだけに勿体無い。
THINK
思ったことは、緊迫感が全然ない世界観だったなということ。
これはこれで【シン・ウルトラマン】を楽しむ上でちょうどいい世界観だと観劇後に感じましたが、【シン・ゴジラ】のようなリアルと怪獣の戦いを予想して観に行くと少し肩透かしを覚えます。
だいぶフィクションに寄っているといいますか、そんな世界に洗練されたウルトラマンがいるので、一言で表現すると“シュール”。
後半の演出に徐々にこれらがいきてきて、最終的にこの緩い世界観で良かったと感じました。
是非、気を張らずに童心に戻り、ファンタジーの世界を気楽に楽しんでください。
まぁ、そういう楽しみ方をしたいからこそ、上述したセクハラ描写が気になってしまうんですよね。
まとめ
【シン・ウルトラマン】を観てきました。
すごく面白かったです。
「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」というキャッチがめちゃめちゃ響きます。
庵野秀明展で庵野氏が学生時代に撮ったウルトラマンが後にこういう形で繋がってくると思うと、感慨深いものがありますよね。
“原点、或いは呪縛”と表現された庵野氏を作った作品たちって当時すごい熱量で制作されていたんだろうなと感じます。
GW後の公開だったので、モノ好き向けかなと思いましたが、どの世代の人も楽しめる作品ではないかと思います。
次に公開が控えている【シン・仮面ライダー】も期待せざるを得ないですね。