昨年(2018年)9月に発売された「VIVRE CARD(ビブルカード)〜ONE PIECE(ワンピース)図鑑〜 スターターセットVol.1」。
以前の記事でも紹介させて頂きました。
これまでに発売されたブースターパックは以下のものになります。
「アーロン一味とココヤシ村の人々」「インペルダウンの番人VS囚人達‼︎」はこちら
「砂の王国・アラバスタの精鋭!!」「“四皇”白ひげ海賊団!!」はこちら
毎月ワクワクが止まらないファンも多いはずです!
そしてついに、ブースターパックの第4弾が発売されました!
今回はブースターパック「結集! 秘密結社バロック・ワークス」と「海底の楽園・魚人島の住人達!!」のレビューをさせて頂きます!
基本情報
商品名:
VIVRE CARD〜ONE PIECE図鑑〜 BOOSTER PACK「結集! 秘密結社バロック・ワークス」
VIVRE CARD〜ONE PIECE図鑑〜 BOOSTER PACK「海底の楽園・魚人島の住人達!!」
発売日:2019年1月4日
販売場所:全国の書店
収録内容は?
ラインナップはこちらの画像をご覧下さい。
もうこの時点で気になる部分がありますよね?
分かります、後でじっくりお伝えします。
結集! 秘密結社バロック・ワークス
バロック・ワークスのオフィサーエージェントが中心のラインナップですね。
前回のアラバスタ編に入りきらなかったキャラクターも含め、これにてアラバスタでのキャラクターは終了といった感じでしょうか。
海底の楽園・魚人島の住人達!!
頂上戦争も終わり、2年の修行期間が終わってついに新世界に向けて魚人島に入ったところまでが収録されています。
トムさんの弟のデンが1ページあるとは思いませんでしたね。
今回はバラす時、無事ではなかった!
毎回毎回このビブルカードをバラす作業に文句を言ってきましたが、今までなんとか破れずにバラせていたのですが、今回ついに…。
前のページを剥がした時にフチの部分が一緒に剥がれて持っていかれた!!
これ取り替えてくれるのかな?
わざわざ1ページの為に買い直しはしたくないので、一度問い合わせてみます。
とりあえず、バラした状態で読んでいく事に。
感想
実際に読んでみて気になった部分を少しだけまとめてみました。
まずはこれでしょう!
書店でラインナップを見た時に衝撃が走りました!
これまで、本名が分かっていたのが、ダズ・ボーネス(Mr.1)、ベンサム(Mr.2・ボン・クレー)、ギャルディーノ(Mr.3)だけでした。
そして今回分かったのが、ザラ(ミス・ダブルフィンガー)、マリアンヌ(ミス・ゴールデンウィーク)、ベーブ(Mr.4)、ドロフィー(ミス・メリークリスマス)、ジェム(Mr.5)、ミキータ(ミス・バレンタイン)。
しかもそれぞれ異名まで付いている…。
設定が細かすぎ!
クロコダイルとイワンコフの間に何があったのか、地味に今回分かるんじゃないかと思っていましたが、まだのようですね。
クロコダイルとダズ・ボーネスは新世界に入っているはずなので、きっとまた何かしら絡んでくると予想しています。
今回初めて気が付いた事なのですが、麦わらの一味は2年前のカードでは嫌いな食べ物が記載されていて、現在のカードでは好物が記載されているんですね。
ロビンの嫌いな食べ物、ロビンらしいと言えばロビンらしいところに思わず笑ってしまいました。
そして今回のブースターパックから、ついにニセ麦わらの一味のカードの番号を超えました。
着々と進んで行っていますね!
ただ、本編がまだまだ続くと思うので、多分途中で中断すると思います。
その後の再開がどうなってくるのか不安はありますよね。
ビブルカードが中途半端で終わって欲しくないです…。
バインダーに綴じてみた!
バインダーに綴じたらこんな感じ。
先月(2018年12月4日)にジャンプショップや麦わらストアでオリジナルバインダーの販売があったのですが、尾田っち書き下ろしでもないし、おまけのビブルカードもまたニセ麦わら一味とスターターに1枚入っていた自由にカードが作れるMY CARDだったので見送っていました。
めちゃめちゃ欲しいカードにいらないバインダーとセットにされていて、しかも販売店が限定されると、当初の尾田っちの約束と違ってきますからね!
しかし、もうバインダーも一杯だし、やはりオリジナルバインダー買うべきかと考えている方に朗報です!
3月にスターターセットの第2弾も発売されるみたいですので、オリジナルバインダーはいらないです!
次回の内容は?
楽しみですね!